Japanese
English

読み物

平野啓一郎が語る『三島由紀夫論』──虚無を脱するために出した答えとは

平野啓一郎が文学に目覚めたきっかけであり、最も大きな影響を受けた…

インタヴュー

2023年08月25日

  • 三島由紀夫

【文学の森ダイジェスト】平野啓一郎×阿部賢一教授──大江健三郎の自筆原稿を読み解く

平野啓一郎をナビゲーターとして、古今東西の世界文学の森を読み歩く…

対談

2023年08月01日

  • 文学の森

【文学の森ダイジェスト】平野啓一郎が大江健三郎『セヴンティーン』『不意の唖』を語る

平野啓一郎をナビゲーターとして、古今東西の世界文学の森を読み歩く…

インタヴュー

2023年07月25日

  • 文学の森

〔文学の森ダイジェスト〕平野啓一郎×アンナ・ツィマ——『シブヤで目覚めて』を語る

平野啓一郎をナビゲーターとして、古今東西の世界文学の森を読み歩く…

対談

2023年05月12日

  • 文学の森

〔文学の森ダイジェスト〕平野啓一郎がアンナ・ツィマ『シブヤで目覚めて』を読者と語る

平野啓一郎をナビゲーターとして、古今東西の世界文学の森を読み歩く…

インタヴュー

2023年03月22日

  • 文学の森

〔文学の森ダイジェスト〕平野啓一郎が読者からの質問に答える──三勝四敗主義、小説の終わり方、作品のメッセージ

平野啓一郎をナビゲーターとして、古今東西の世界文学の森を読み歩く…

インタヴュー

2023年02月13日

  • 文学の森
  • ある男

〔文学の森ダイジェスト〕平野啓一郎×石川慶──原作者と監督が『ある男』を語る

平野啓一郎をナビゲーターとして、古今東西の世界文学の森を読み歩く…

対談

2023年01月30日

  • 文学の森
  • ある男

松尾 豊×平野啓一郎──2040年代の死生観を考える

2022年6月13日に開催されたAPI(一般財団法人アジア・パシフィック・…

対談

2023年01月17日

  • 本心

〔文学の森ダイジェスト〕平野啓一郎が語る『ある男』

平野啓一郎をナビゲーターとして、古今東西の世界文学の森を読み歩く…

講演録

2022年12月13日

  • 文学の森
  • ある男

平野啓一郎の人間論──『ある男』から考える

映画『ある男』公開記念イベントとして、NHK文化センターにてオンライ…

講演録

2022年12月08日

  • ある男

音楽と小説と、クリエイターにとっての40代──平野啓一郎 × 大江千里【後編】

当時『マチネの終わりに』を連載中だった平野啓一郎と、ミュージシャ…

対談

2022年11月22日

  • 対談
  • マチネの終わりに

音楽と小説と、クリエイターにとっての40代──平野啓一郎 × 大江千里【前編】

※この記事は、2016年6月に「cakes」に掲載された記事を転載したもので…

対談

2022年11月22日

  • マチネの終わりに
  • 対談

表現者の苦悩──平野啓一郎×大空ゆうひ【後編】作品は私という人生を映す鏡

※この記事は、2016年1月「cakes」に掲載された記事を転載したものです…

対談

2022年11月13日

  • マチネの終わりに
  • 対談

表現者の苦悩──平野啓一郎 × 大空ゆうひ【前編】物語はクライマックスから考える

※この記事は、2016年1月「cakes」に掲載された記事を転載したものです…

対談

2022年11月13日

  • マチネの終わりに
  • 対談

〔文学の森ダイジェスト〕平野啓一郎が読者の質問に答える──小説の構造、トルストイの意図、流行り言葉について

平野啓一郎をナビゲーターとして、古今東西の世界文学の森を読み歩く…

講演録

2022年11月12日

  • 文学の森
  • Q&A
  • トルストイ
  • アンナカレーニナ

〔文学の森ダイジェスト〕平野啓一郎が翻訳者と語るトルストイ『アンナ・カレーニナ』 (ゲスト:望月哲男さん)

平野啓一郎をナビゲーターとして、古今東西の世界文学の森を読み歩く…

講演録

2022年11月02日

  • 文学の森
  • トルストイ
  • アンナカレーニナ

〔文学の森ダイジェスト〕平野啓一郎が語るトルストイ『アンナ・カレーニナ』 

平野啓一郎をナビゲーターとして、古今東西の世界文学の森を読み歩く…

講演録

2022年10月10日

  • アンナ・カレーニナ
  • 文学の森
  • トルストイ

平野啓一郎 × 清水康之JSCP代表理事──生きづらさの核心と「生きやすくなる」ヒント

平野啓一郎の長編小説『空白を満たしなさい』が2022年夏、NHK総合でド…

対談

2022年10月08日

  • 空白を満たしなさい

〔ダイジェスト〕森鷗外『舞姫』『阿部一族』内外を平野啓一郎とフリートーク

平野啓一郎をナビゲーターとして、古今東西の世界文学の森を読み歩く…

講演録

2022年09月22日

  • 文学の森
  • 森鷗外

平野啓一郎の幸福論 ──『空白を満たしなさい』から考える

2022年7月22日、NHK文化センターにてオンライン講座「平野啓一郎の幸…

講演録

2022年08月30日

  • 空白を満たしなさい
«
»
公式LINEアカウントはこちら